
志摩スペイン村といえば、
スペインの風景や文化をテーマにした
テーマパークですが、
忘れてはならないのが
魅力的なキャラクターたちの存在☆
キャラクターたちの性格やその魅力を知れば、
パークでの楽しみ方がさらに広がりますよ!(^^)!
志摩スペイン村の代表的なキャラクターの紹介
志摩スペイン村には、7体のキャラクターがいます^^

①ドンキー(ドンキホーテ)
正義感が強い。
冒険心あふれるドンキホーテは、
ドンキホーテ村の領主。
仲間のためならどんな困難にも立ち向かってゆく
愛と勇気を持った騎士。
あこがれの姫君(ひめぎみ)・ダルのこととなると
周りが見えなくなってしまうこともあるんだって。
志摩スペイン村ではリーダー的存在で、
観客の心をグッとつかんで離しません!
②ダル(ダルシネア)
ちょっぴりわがまま。
天真爛漫(てんしんらんまん)茶目っ気たっぷりで、
そのうえ好奇心も旺盛(おうせい)なダル。
志摩スペイン村のヒロイン的存在、ダルシネア。
名前の由来は、スペインの名作『ドン・キホーテ』に登場する
理想の女性“ドゥルシネア”からきています。
③チョッキー(チョッキービビート)
いたずら好き。
今はドンキーが親代わりになって、
トロの元で大工の見習いをしているんだって。
とっても身軽で頭の回転が速いチョッキーは
いたずら好きだけど、ドンキーのピンチを救うことも。
④サンチョ(サンチョパンサ)
陽気で食いしん坊。
ドンキホーテ家に仕える従者の子だったので、
ドンキーとは子供のころから一緒で、
ドンキホーテの相棒。
今でもドンキーの身の回りのお世話は
サンチョがしてあげている優しい性格。
まるっとしたフォルムと、笑顔が愛らしく、
子どもたちからの人気も高め。
⑤フリオ(フリオラニャーナ)
クールな自由人。
ダルのよき相談相手。
争いごとがきらいで、そくばくされることもきらいなフリオ。
いつもクールに気取っているけど、
リュートと歌はとても上手で、
みんなが集まると場を盛り上げてくれる。
⑥アレハンドロ
照れ屋で寂しがり屋さん。
先祖は偉大(いだい)な魔法使いで、
彼のお城には魔法の本や水晶玉など
不思議な物がいっぱいあるらしい。
アレハンドロ自身は、
いろんな魔法を使ってみても
成功したためしがない。
ダルをめぐって、ドンキーといつも争っている。
⑦トロ(トロヴァール)
物静かな力持ち。
若いころは船乗り。
今は船をおりてふるさとのドンキホーテ村で
大工として活躍。
腕っぷしが強く、力持ちだけど、
ふだんはもの静か。
豊富な知識でいつも適切なアドバイスを
してくれる。
キャラクターたちのグッズ
キャラクターグッズなど人気のお土産
志摩スペイン村では、キャラクターのぬいぐるみや文房具、
お菓子など、バリエーション豊かなグッズが販売されています。
特にダルシネアのぬいぐるみは定番の人気商品。
ぬいぐるみはパーク内のショップ「ファンタシア」や
「アスタ ラ ビスタ」で購入できます。
また「アスタ ラ ビスタ」では、その他シェリー酒やワイン、
輸入ビールも並んでいます。
その他、陶器工房「カンタロ」では、スペインならではの
ビタミンカラーのステキな食器も目を引きます。
キャラクターが大活躍のパレードやショー
キャラクターたちが大活躍するのが、パレードやショータイム。
音楽に合わせてダンスを披露したり、
観客とのコミュニケーションを楽しんだりと、
まるでスペインの街中に迷い込んだような気分になれます。
これからも新しいキャラクターの登場や、
声優によるライブイベントなどが予定されており、
ますます目が離せません☆彡